臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社FPG
EDINETコード、DEIE24651
証券コード、DEI7148
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社FPG
提出理由 1【提出理由】 2024年12月20日開催の当社第23期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年12月20日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の配当の件当事業年度末の普通株式の配当金を1株につき81円55銭といたします。
第2号議案 定款一部変更の件現行定款第2条につきまして、将来の事業領域の拡大に対応するため、事業目的を追加するものであります。
第3号議案 監査役1名選任の件監査役として、笹森良子氏を選任いたします。
第4号議案 社外取締役の報酬額改定の件取締役の報酬額を現行の年額500百万円以内に据え置いたうえで、そのうち社外取締役分として定めた年額50百万円の上限枠を廃止いたします。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)賛成割合(%)決議の結果第1号議案剰余金の配当の件614,93495225999.12可決第2号議案定款一部変更の件614,3651,41236899.03可決第3号議案監査役1名選任の件 笹森 良子613,5242,19542698.89可決第4号議案社外取締役の報酬額改定の件590,34924,92886895.16可決(注)1.各議案の可決要件は次のとおりです。
①第1号議案及び第4号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
②第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
③第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
2.賛成割合は、出席した株主の議決権の数(事前行使分及び当日出席分)に対する割合であります。
また、小数点第3位以下を切り捨てております。
(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 事前行使された議決権数及び当日出席の株主のうち当社が賛成、反対及び棄権の確認ができた議決権数の集計により、全ての議案は可決要件を満たしたことから、当日出席の株主のうち賛成、反対及び棄権の確認ができない議決権数は加算しておりません。
以 上