臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙サムコ 株式会社
EDINETコード、DEIE02060
証券コード、DEI6387
提出者名(日本語表記)、DEIサムコ 株式会社
提出理由 1【提出理由】 2024年10月22日開催の当社第45期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年10月22日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ.配当財産の種類金銭とする。
ロ.株主に対する配当財産の割当に関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金45円00銭 総額361,459,800円ハ.剰余金の配当が効力を生じる日2024年10月23日 第2号議案 定款一部変更の件多様性を含むコーポレート・ガバナンス体制の強化のための独立社外取締役の増員等を可能とするため、取締役の員数を8名以内から9名以内に変更する。
第3号議案 取締役9名選任の件取締役として、辻理、川邊史、山下晴彦、宮本省三、佐藤清志、村上正紀、高須秀視、藤田静雄及び桺本依子を選任する。
第4号議案 監査役3名選任の件監査役として、辻村茂、西尾方宏及び木村学を選任する。
第5号議案 退任監査役に対し退職慰労金贈呈の件本総会終結の時をもって任期満了により監査役を退任する木村隆之に対し、非常勤役員等に対する退職慰労金制度が廃止となった2008年10月までの期間に対する退職慰労金を贈呈することとし、その具体的金額、贈呈の時期、方法などは監査役の協議に一任する。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)(無効を含む)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案62,5571,3460(注)1可決(97.63%)第2号議案63,2906130(注)2可決(98.77%)第3号議案 (注)3 辻 理58,5655,3380 可決(91.40%)川邊 史58,6375,2660 可決(91.51%)山下 晴彦63,5883150 可決(99.24%)宮本 省三63,5313720 可決(99.15%)佐藤 清志63,7012020 可決(99.41%)村上 正紀62,8421,0610 可決(98.07%)高須 秀視62,8671,0360 可決(98.11%)藤田 静雄62,9179860 可決(98.19%)桺本 依子63,6622410 可決(99.35%)第4号議案 (注)3 辻村 茂63,6572460 可決(99.34%)西尾 方宏62,7261,1770 可決(97.89%)木村 学63,6472560 可決(99.33%)第5号議案50,26713,6351(注)1可決(78.45%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上の賛成であります。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。
以 上