臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙信越化学工業株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI信越化学工業株式会社
提出理由 1【提出理由】 信越化学工業株式会社(以下「当社」といいます。
)は、2024年6月21日から同年8月5日までを公開買付期間として、三益半導体工業株式会社(以下「対象者」といいます。
)の普通株式に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。
)を実施しました。
これにより、対象者が当社の特定子会社に該当することとなりますので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号の規定に基づき、本臨時報告書を提出します。
親会社又は特定子会社の異動 2【報告内容】(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容① 名称      三益半導体工業株式会社② 住所      群馬県高崎市保渡田町2174番地1③ 代表者の氏名  代表取締役社長  八髙 達郎④ 資本金の額   18,824百万円(2024年5月31日現在)⑤ 事業の内容   半導体事業部(半導体材料の加工及び販売)、産商事業部(計測器、試験機、情報機器、自動制御装置その他精密機器、自社開発製品並びにこれらに関連するシステムの販売)、エンジニアリング事業部(各種製造、検査、試験システムの設計・製作・販売、及び純水製造装置、排水処理設備など各種プラントの設計・製作・販売) (2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合① 当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数異動前  140,932個(3,594個)異動後  283,878個(-個)② 当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合異動前  43.87%(1.12%)異動後  88.37%(-%) (注1) 「当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合」の計算においては、対象者が2024年7月12日に提出した「2024年5月期決算短信〔日本基準〕(非連結)」に記載された2024年5月31日現在の発行済株式総数35,497,183株から、同日時点の対象者が所有する自己株式数(3,373,565株)を控除した株式数(32,123,618株)に係る議決権数(321,236個)を分母として計算(小数点以下第三位を四捨五入)しています。
以下同じです。
 (注2) ( )内は間接所有分であり、内数で記載しています。
(3)当該異動の理由及びその年月日① 当該異動の理由 本公開買付けの結果、本公開買付けの決済の開始日である2024年8月13日をもって、当社が所有する対象者の総株主等の議決権に対する割合は88.37%となるため、対象者は同日付で当社の子会社となります。
また、対象者の資本金の額は当社の資本金の額の100分の10以上に相当するため、対象者は当社の特定子会社に該当することとなります。
② 当該異動の年月日2024年8月13日(本公開買付けの決済の開始日) 以上