臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙京成電鉄株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI京成電鉄株式会社
提出理由  2024年6月27日開催の当社第181期定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第   24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提  出するものであります。
株主総会における決議 (1) 当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2) 当該決議事項の内容 《会社提案(第1号議案から第3号議案まで)》  第1号議案 剰余金処分の件        期末配当に関する事項        当社普通株式1株につき金26円(うち、普通配当18円、特別配当8円)    第2号議案 取締役15名選任の件        取締役として、小林敏也、天野貴夫、持永秀毅、山田耕司、岡 匡一、        清水健司、延命 誠、栃木庄太郎、菊池 節、芦崎武志、網谷多加子、        田口和己、河合義一、中島明子、および石内俊行を選任する。
  第3号議案 監査役2名選任の件        監査役として、手島恒明および河角 誠を選任する。
 《株主提案(第4号議案)》  第4号議案 定款一部変更(資本配分政策の策定及び投資有価証券の管理に関する規定の新設)の件 (3) 当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決される  ための要件ならびに当該決議の結果 決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案1,402,25625,82022(注)1可決(97.85%)第2号議案 (注)2   小林 敏也1,222,247203,2662,599可決(85.29%)  天野 貴夫1,319,597108,49432可決(92.08%)  持永 秀毅1,364,98263,10932可決(95.25%) 山田 耕司1,325,592102,49932可決(92.50%) 岡  匡一1,365,74662,34532可決(95.30%) 清水 健司1,365,82562,26632可決(95.30%) 延命  誠1,365,83062,26132可決(95.31%)  栃木庄太郎1,389,05339,04032可決(96.93%)  菊池  節1,224,392203,68732可決(85.44%) 芦崎 武志1,311,955116,13132可決(91.55%) 網谷多加子1,390,33537,75932可決(97.01%) 田口 和己1,365,78462,30732可決(95.30%) 河合 義一1,356,40471,68632 可決(94.65%) 中島 明子1,392,36635,72832 可決(97.16%) 石内 俊行1,292,803135,28332 可決(90.21%)第3号議案 (注)2  手島 恒明1,096,303331,73822可決(76.50%)  河角  誠1,242,251185,79322可決(86.69%)第4号議案428,303987,63112,063(注)3否決(29.89%) (注) 1 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。
2 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
3 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成です。
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権   の集計により各議案の可決又は否決の要件を満たしていることが確認できたため、議決権の数の一部を 集計しておりません。