臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙日本曹達株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI日本曹達株式会社
提出理由 1【提出理由】 2024年6月27日開催の当社第155回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金120円 第2号議案 資本準備金の額の減少の件(1)減少する資本準備金の額資本準備金18,148,598,626円のうち6,000,000,000円を減少し、その減少額全額をその他資本剰余金に振り替え、減少後の資本準備金の額を12,148,598,626円とする。
(2)準備金の額の減少が効力を生ずる日2024年8月31日 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。
)7名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。
)として、阿賀英司、渡辺敦夫、笹部理、清水修、渡瀬有子、明賀孝仁及び坂井辰史を選任する。
第4号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、堀信之、脇陽子及び吉田波也人を選任する。
第5号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として、浦部明子を選任する。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案241,036950(注)1可決(99.96%)第2号議案240,9911400(注)1可決(99.94%)第3号議案 阿賀 英司235,7843,7211,626 可決(97.78%)渡辺 敦夫237,9623,1690 可決(98.69%)笹部 理237,9613,1700(注)2可決(98.69%)清水 修237,9503,1810可決(98.68%)渡瀬 有子240,2708610 可決(99.64%)明賀 孝仁240,2668650 可決(99.64%)坂井 辰史225,62015,5070 可決(93.57%)第4号議案 堀 信之225,12216,0030(注)2可決(93.36%)脇 陽子240,2908410可決(99.65%)吉田 波也人240,2808510 可決(99.65%)第5号議案 浦部 明子240,8812500(注)2可決(99.90%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより各決議事項が可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権数は加算しておりません。
以 上