臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | ANAホールディングス株式会社 |
提出者名(日本語表記)、DEI | ANAホールディングス株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2024年6月27日開催の当社第79回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件① 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額 当社普通株式1株につき金50円 総額23,528,347,150円② 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年6月28日 第2号議案 取締役11名選任の件取締役として、片野坂真哉、芝田浩二、平澤寿一、直木敬陽、中堀公博、種家純、井上慎一、山本亜土、小林いずみ、勝栄二郎及び峰岸真澄を選任いたします。 第3号議案 監査役2名選任の件監査役として、福澤一郎及び梶田恵美子を選任いたします。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、決議事項が可決されるための要件並びに決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)(注)3第1号議案2,893,58915,3244(注)1可決(98.3%)第2号議案 (注)2 片野坂 真哉2,733,188167,7208,195 可決(92.9%)芝田 浩二2,740,031160,8778,195 可決(93.1%)平澤 寿一2,830,57178,5304 可決(96.2%)直木 敬陽2,830,56978,5314 可決(96.2%)中堀 公博2,831,93777,1644 可決(96.2%)種家 純2,838,35366,3684,385 可決(96.4%)井上 慎一2,846,74462,3574 可決(96.7%)山本 亜土2,773,124135,9764 可決(94.2%)小林 いずみ2,836,89772,2034 可決(96.4%)勝 栄二郎2,824,53884,5604 可決(96.0%)峰岸 真澄2,871,23333,4864,385 可決(97.6%)第3号議案 (注)2 福澤 一郎2,857,14851,84673 可決(97.1%)梶田 恵美子2,862,29046,70373 可決(97.3%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 3.「賛成の割合」は以下にて算出しております。 賛成の割合=(前日までの事前行使分+包括委任状)の議決権の賛成個数(前日までの事前行使分(最大)+当日出席の株主)の議決権個数なお、前日までに事前行使分のうち最大の議決権個数は2,717,300個、当日出席の株主の議決権個数は225,668個であり、(前日までの事前行使分+当日出席の株主)の議決権個数は2,942,968個であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 2024年6月26日までの事前行使分により、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、包括委任状分を除く株主の賛成、反対及び棄権に係る議決権の数は加算しておりません。 以 上 |