臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社タカミヤ
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社タカミヤ
提出理由 1【提出理由】2024年6月26日開催の当社第56回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件1.定款の目的事項を、当社の現状の事業内容に合わせるために修正するとともに、今後の事業展開に対応するため、新たな事業目的を追加するものであります。
2.当社の子会社を吸収合併し、事業を包括承継することに先立ち、承継する事業の目的をあらかじめ追加するものであります。
3.事業目的を追加したことにともない、所要の変更を行うものであります。
第2号議案 取締役(監査等委員会である取締役を除く。
)9名選任の件髙宮一雅、髙宮章好、安部 努、安田秀樹、向山雄樹、辰見知哉、川上和伯、下川浩司及び古市 德を取締役に選任するものであります。
第3号議案 監査等委員会である取締役4名選任の件桝野隆史、酒谷佳弘、上甲悌二及び加藤幸江を監査等委員である取締役に選任するものであります。
第4号議案 取締役に対する業績連動型株式報酬制度導入の件当社の取締役(監査等委員である取締役及びそれ以外の取締役のうち社外取締役である者を除く)及び執行役員に対する新たな業績連動型株式報酬制度を導入するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案379,767392-(注)1可決 99.90第2号議案 (注)2 髙宮 一雅338,90041,259- 可決 89.15髙宮 章好359,82820,331- 可決 94.65安部 努374,1745,985- 可決 98.43安田 秀樹374,2135,946- 可決 98.44向山 雄樹374,2075,952- 可決 98.43辰見 知哉374,2175,942- 可決 98.44川上 和伯374,2175,942- 可決 98.44下川 浩司331,00849,151- 可決 87.07古市 德373,5716,588- 可決 98.27第3号議案 (注)2 桝野 隆史368,80711,352 可決 97.01酒谷 佳弘325,09955,060 可決 85.52上甲 悌二316,75563,404 可決 83.32加藤 幸江354,13026,029- 可決 93.15第4号議案343,66336,496-(注)3可決 90.40(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
3.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上