臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社レオパレス21 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社レオパレス21 |
提出理由 | 令和6年6月27日の当社第51期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日令和6年6月27日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 ① 配当財産の割当てに関する事項およびその総額 当社普通株式 1株につき金5円 配当総額 1,619,289,270円 ② 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年6月28日 第2号議案 取締役10名選任の件 取締役として、宮尾文也、早島真由美、持田直道、竹倉慎二、山下明男、劉勁、渡邊顯、中村裕、 柴田拓美および石井歓の10氏を選任するものであります。 第3号議案 監査役2名選任の件 監査役として、鮫島健一郎氏、村上喜堂氏を選任するものであります。 第4号議案 会計監査人選任の件 会計監査人として、EY新日本有限責任監査法人を選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)出席株主の議決権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案2,526,569 6,882-2,555,261(注)1可決98.87第2号議案 宮尾 文也2,505,538 27,925 -2,555,273可決98.05早島真由美2,514,814 18,650 -2,555,274可決98.41持田 直道2,514,993 18,471 -2,555,274可決98.42竹倉 慎二2,517,148 16,316 -2,555,274可決98.50山下 明男2,513,967 19,497 -2,555,274可決98.38劉 勁2,513,784 19,680 -2,555,274可決98.37渡邊 顯2,518,245 15,219 -2,555,274可決98.55中村 裕2,519,306 14,158 -2,555,274可決98.59柴田 拓美2,519,472 13,992 -2,555,274可決98.59石井 歓2,519,590 13,874 -2,555,274可決98.60第3号議案 鮫島健一郎2,419,622 113,835 -2,555,267可決94.69村上 喜堂2,418,196 115,261 -2,555,267可決94.63第4号議案2,526,295 7,074 952,555,274 可決98.86 (注) 1. 出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によるものであります。 2.上記「賛成(個)」「反対(個)」「棄権(個)」は、書面または電磁的方法により行使された賛成、反対および棄権の各議決権数に、本総会当日出席の株主から各議案の賛成、反対および棄権が確認できた議決権数のみを加えたものであります。 3.上記「出席株主の議決権数(個)」は、書面または電磁的方法により行使された議決権数に、本総会当日出席のすべての株主の議決権数を加えたものであります。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以上 |