臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙三菱倉庫株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI三菱倉庫株式会社
提出理由 2024年6月27日開催の第221回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件1.配当財産の種類金銭とする。
2.株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき   70 円総額      5,308,362,780 円3.剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月28日第2号議案 定款一部変更の件取締役会の監督機能の強化及び経営と執行の分離のさらなる推進を目的として、取締役の員数を適正規模にすべく、取締役の定員枠を現行の14名以内から11名以内に減員する。
第3号議案 取締役10名選任の件取締役として、藤倉正夫、斉藤秀親、木村宗徳、山尾 聡、前川昌範、若林辰雄、北沢利文、内藤忠顕、庄司哲也及び木村和子を選任する。
第4号議案 監査役3名選任の件監査役として、佐藤孝夫、倉橋雄作及び小高二郎を選任する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数反対数棄権数決議の結果賛成比率可否第1号議案剰余金の処分の件680,660個106個0個99.67%可決第2号議案定款一部変更の件680,636個130個0個99.67%可決第3号議案取締役10名選任の件   藤倉正夫538,368個142,395個0個78.84%可決 斉藤秀親555,467個125,290個0個81.34%可決 木村宗徳672,276個8,490個0個98.45%可決 山尾 聡672,375個8,391個0個98.46%可決 前川昌範645,691個35,075個0個94.55%可決 若林辰雄656,886個23,879個0個96.19%可決 北沢利文661,059個19,706個0個96.80%可決 内藤忠顕655,580個25,181個0個96.00%可決 庄司哲也611,372個69,391個0個89.53%可決 木村和子679,544個1,222個0個99.51%可決第4号議案監査役3名選任の件 佐藤孝夫611,644個69,116個0個89.57%可決 倉橋雄作679,594個1,172個0個99.52%可決 小高二郎633,917個46,843個0個92.83%可決 (注)1 各議案の可決要件は次のとおりである。
(1) 第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
(2) 第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。
(3) 第3号議案及び第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
2 賛成比率は当該株主総会に出席した株主の議決権の数(事前行使分及び当日出席分)に対する割合である。
3 当該株主総会において議決権を行使することができる株主の議決権の数は754,516個である。
(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由事前行使分及び当日出席株主のうち各議案の賛否に関して確認できたものを集計した結果、各決議事項が可決されるための要件を満たし会社法に則って決議が成立したため、当日出席株主の議決権の数の一部を集計しておりません。