臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス |
提出理由 | 1【提出理由】 2024年6月26日に開催された当社第17回定時株主総会において、全議案が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)本総会における決議事項の内容第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )7名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、大高敦、谷本健、小松原道高、山内研司、菅野沙織、佐藤隆史、澤田建之を選任する。 第2号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、酒井慎二、眞田幸俊、柳澤宏輝を選任する。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。 )に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。 )に対する株式報酬としての譲渡制限付株式の付与のために、その制度の導入、株式の種類、報酬額の上限及び株式の上限数を決議する。 (3)上記決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示にかかる議決権の数、上記決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 <議案毎の賛否の状況>決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)出席株主の議決権数(個)決議の結果賛成比率(%)可否第1号議案大高敦230,37330,8290261,20288.20可決谷本健257,1794,0230261,20298.46可決小松原道高257,1954,0070261,20298.47可決山内研司257,4543,7480261,20298.57可決菅野沙織255,8105,3920261,20297.94可決佐藤隆史218,79042,4120261,20283.76可決澤田建之220,26940,9330261,20284,33可決第2号議案酒井慎二257,9173,2850261,20298.74可決眞田幸俊257,9373,2650261,20298.75可決柳澤宏輝225,64135,5610261,20286.39可決第3号議案227,63533,5670261,20287.15可決(注)1.上記「賛成(個)」「反対(個)」「棄権(個)」は、書面及びインターネットにより行使された賛成、反対及び棄権の各議決権数に、本総会当日出席の株主から各議案の賛成及び反対が確認できた議決権数のみを加えたものです。 2.上記「出席株主の議決権数(個)は、書面及びインターネットにより行使された議決権数に本総会当日出席のすべての株主の議決権数を加えたものです。 3.各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。 第1号議案および第2号議案については、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成です。 第3号議案については、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。 (4)本総会における決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示にかかる議決権の数に本総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由事前行使分、および本総会当日出席の株主から各議案の賛成および反対が確認できた議決権数の集計により各決議事項が可決又は否決されるための要件を満たしたため、本総会当日出席の株主について、各議案の賛否が確認できない議決権数は加算しておりません 以上 |