臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | VTホールディングス株式会社 |
提出者名(日本語表記)、DEI | VTホールディングス株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2024年6月27日開催の当社第42回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )10名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、高橋一穂、伊藤誠英、山内一郎、堀直樹、中嶋勉、伊藤和繁、山﨑宅哉、山田尚武、新城美樹、藤谷真理の10氏を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、安藤仁一、加藤方久、柴田和範、鹿倉祐一の4氏を選任する。 第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )の報酬額決定の件第5号議案 監査等委員である取締役の報酬額決定の件第6号議案 退任取締役に対し退職慰労金贈呈及び役員退職慰労金制度廃止に伴う打ち切り支給の件 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成割合)第1号議案909,67257,399-(注)1可決(93.01%)第2号議案 (注)2 高橋 一穂726,608240,457-可決(74.29%)伊藤 誠英953,42013,650-可決(97.48%)山内 一郎955,72811,343-可決(97.72%)堀 直樹955,76611,305-可決(97.72%)中嶋 勉955,78111,290-可決(97.72%)伊藤 和繁955,70511,366-可決(97.71%)山﨑 宅哉955,26811,803-可決(97.67%)山田 尚武957,02910,042-可決(97.85%)新城 美樹957,1579,914-可決(97.86%)藤谷 真理957,8709,201-可決(97.94%)第3号議案 安藤 仁一952,51614,553- 可決(97.39%)加藤 方久917,61149,452-(注)2可決(93.82%)柴田 和範784,358182,709- 可決(80.19%)鹿倉 祐一773,024194,040- 可決(79.04%)第4号議案960,7216,2692(注)3可決(98.23%)第5号議案961,9015,0892(注)3可決(98.35%)第6号議案708,315258,750-(注)3可決(72.42%)(注)1 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 2 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 3 出席した株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの議決権行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |