臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社エディオン |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社エディオン |
提出理由 | 1【提出理由】2024年6月27日開催の当社第23回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日(2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件期末配当金に関する事項当社普通株式1株につき金23円とする。 第2号議案 定款一部変更の件監査等委員会設置会社への移行に伴い、規定の新設及び削除等、所要の変更を行う。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )12名選任の件久保允誉、山﨑徳雄、髙橋浩三、金子悟士、淨弘晴義、石田亜紀、井上利郎、石橋省三、髙木施文、眞弓奈穗子、福島淑彦、森忠嗣の12名を取締役(監査等委員である取締役を除く。 )に選任する。 第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件山根よしえ、福田有希、坂井義清、清水英昭の4名を監査等委員である取締役に選任する。 第5号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )の報酬額設定の件年額8億円以内(うち社外取締役分は年額1億円以内)とする。 第6号議案 監査等委員である取締役の報酬額設定の件年額1億円以内とする。 第7号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。 )に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件年額3億円以内とする。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成比率(%)決議の結果第1号議案457,4072,33015199.46可決第2号議案446,27613,45415197.04可決第3号議案 久保 允誉444,88114,28072496.74可決山﨑 徳雄449,7059,45772497.79可決髙橋 浩三447,08812,07472497.22可決金子 悟士449,9229,24072497.83可決淨弘 晴義449,5469,61672497.75可決石田 亜紀451,8567,30672498.25可決井上 利郎447,81711,34572497.38可決石橋 省三444,32014,84272496.62可決髙木 施文449,3649,79872497.71可決眞弓 奈穗子449,3609,80272497.71可決福島 淑彦449,5709,59272497.76可決森 忠嗣451,6707,49272498.21可決第4号議案山根 よしえ 449,078 10,077 724 97.65 可決福田 有希451,9537,20472498.28可決坂井 義清451,7437,41472498.23可決清水 英昭452,0437,11572498.30可決第5号議案453,8255,84120098.69可決第6号議案453,5426,13620098.62可決第7号議案451,7647,96315198.24可決(注)各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。 第1号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 第2号議案 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 第3号議案 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 第4号議案 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 第5号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 第6号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 第7号議案 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |