臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | シンフォニアテクノロジー株式会社 |
提出者名(日本語表記)、DEI | シンフォニアテクノロジー株式会社 |
提出理由 | 1【提出理由】 2024年6月27日開催の当社第100回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。 |
株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月27日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件 期末配当に関する事項 当社普通株式1株につき金70円 第2号議案 定款一部変更の件 有用かつ多様な人材の招聘を行うことを可能とし、期待される役割を十分に発揮できる環境を整備するため、社外監査役でない監査役とも責任限定契約を締結できるよう、現行定款第41条第2項の一部を変更するものであります。 第3号議案 取締役9名選任の件 取締役として、武藤昌三、平野新一、山国 稔、坂本克之、千手裕治、幡野隆一、佐古達信、藤岡 純及び藤岡章子を選任するものであります。 第4号議案 監査役4名選任の件 監査役として、堀 悟、大西健司、結川孝一及び田村香代を選任するものであります。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成割合)第1号議案206,83515,14996(注)1可決 (91.79%)第2号議案221,23275696(注)2可決 (98.18%)第3号議案 (注)3 武藤昌三173,03048,95596 可決 (76.79%) 平野新一167,43254,55496 可決 (74.30%) 山国 稔220,1341,85296 可決 (97.69%) 坂本克之220,1361,85096 可決 (97.69%) 千手裕治220,1391,84796 可決 (97.70%) 幡野隆一220,1411,84596 可決 (97.70%) 佐古達信220,0901,89596 可決 (97.67%) 藤岡 純220,0721,91396 可決 (97.67%) 藤岡章子220,1021,88496 可決 (97.68%)第4号議案 (注)3 堀 悟207,90014,08696 可決 (92.26%) 大西健司200,04921,93796 可決 (88.78%) 結川孝一204,48317,50296 可決 (90.75%) 田村香代217,1024,88496 可決 (96.35%)(注)1.出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。 3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 4.賛成の割合は、当該株主総会の前日までに行使された議決権及び当該株主総会当日に出席した株主の議決権の数の合計に対する割合であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 当該株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、当該株主総会当日に出席した一部の株主の賛成、反対及び棄権に係る議決権数は加算しておりません。 以 上 |