臨時報告書
タイトル | 内容 |
---|---|
提出書類、表紙 | 臨時報告書 |
会社名、表紙 | 株式会社奥村組 |
提出者名(日本語表記)、DEI | 株式会社奥村組 |
提出理由 | 2024年6月27日開催の第87回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき提出するものであります。 |
株主総会における決議 | ア.株主総会開催の年月日 2024年6月27日 イ.株主総会の決議事項 第1号議案 剰余金の処分の件 1.期末配当に関する事項 (1) 株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額 当社普通株式1株につき金160円 総額5,936,450,720円 (2) 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年6月28日 2.剰余金の処分に関する事項 (1) 増加する剰余金の項目およびその額 別途積立金 3,600,000,000円 (2) 減少する剰余金の項目およびその額 繰越利益剰余金 3,600,000,000円 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。 )8名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。 )として、奥村 太加典、金重 昌宏、土屋 完、小西 邦武、樫木 正成、中谷 泰之、松島 弘幸、上田 理恵子を選任するものであります。 なお、上田 理恵子は、社外取締役であります。 第3号議案 監査等委員である取締役5名選任の件監査等委員である取締役として、小寺 哲夫、佐々木 晃、西原 健二、前田 栄治、廣瀬 恭子を選任するものであります。 なお、小寺 哲夫、西原 健二、前田 栄治、廣瀬 恭子は、社外取締役であります。 ウ.株主総会決議事項に対する結果等 株主総会決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)出席議決権数(個)賛成率(%)可決要件決議結果第1号議案296,0051629297,37799.54(注)1.①可決第2号議案 奥村 太加典291,4634,7079297,38098.01(注)1.②可決 金重 昌宏293,2352,9359297,38098.61可決 土屋 完293,3122,8589297,38098.63可決 小西 邦武293,4632,7079297,38098.68可決 樫木 正成293,4672,7039297,38098.68可決 中谷 泰之293,4612,7099297,38098.68可決 松島 弘幸293,3402,8309297,38098.64可決 上田 理恵子295,1829889297,38099.26可決第3号議案 小寺 哲夫294,0522,1369297,39898.87(注)1.②可決 佐々木 晃292,0894,0979297,39698.22可決 西原 健二294,2571,9319297,39898.94可決 前田 栄治294,1742,0149297,39898.92可決 廣瀬 恭子295,8243659297,39999.47可決 (注) 1.①可決要件は、出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。 ②可決要件は、議決権を行使することができる株主の有する議決権(369,021個)の3分の1以上の出席と、出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。 2.出席議決権数とは、議決権行使書およびインターネット等による事前行使の議決権の数ならびに当日出席した株主の議決権の数の合計であり、後記エのとおり一部未集計の票があるため、上記の賛成、反対および棄権の各個数の合計と出席議決権数は、一致しません。 エ.前記ウの議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由議決権行使書およびインターネット等による事前行使ならびに当日出席の株主のうち当社が賛成、反対および棄権の確認ができたものにより、各議案の可決要件を満たしております。 よって上記賛成、反対および棄権の各個数には、当日出席株主のうち当社が賛成、反対および棄権の確認ができていないものの議決権の数は含まれておりません。 以 上 |