臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙三菱マテリアル株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI三菱マテリアル株式会社
提出理由 1【提出理由】 2024年6月26日開催の当社第99回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容議案 取締役11名選任の件竹内章、杉光、若林辰雄、五十嵐弘司、武田和彦、別府理佳子、桐山一憲、相樂希美、小野直樹、髙柳喜弘、柴田周の11氏を取締役に選任するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)議 案 注1 竹内 章774,223235,6501可決(75.28%)杉  光816,664193,2141可決(79.40%)若林辰雄790,849219,0241可決(76.89%)五十嵐弘司817,473192,4051可決(79.48%)武田和彦818,847191,0311可決(79.61%)別府理佳子821,143188,7351可決(79.84%)桐山一憲1,005,2554,6241可決(97.74%)相樂希美1,003,1596,7201可決(97.53%)小野直樹787,816222,0551可決(76.60%)髙柳喜弘821,070188,8071可決(79.83%)柴田 周819,893189,9851可決(79.72%)注1:議案が可決されるための要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成によるものであります。
注2:賛成数は、「株主総会前日までの事前行使における賛成の数」と「株主総会当日に出席した株主について確認できた賛成の数」とを合計しております。
注3:決議の結果における賛成の割合は、「株主総会前日までの事前行使における議決権の数」と「株主総会当日に出席した株主(途中退出した株主を含む)が有する議決権の数」とを合計したものを分母として計算しております。
(4)賛成、反対及び棄権の意思表示に株主総会に出席した株主が有する議決権の数の一部を加算しなかった理由 株主総会前日までの事前行使及び株主総会当日に出席した一部の株主について、議案に対して賛成であることを確認できた議決権の数により、議案について可決されるための要件を満たしたことから、株主総会当日に出席した株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができなかった議決権の数は、それぞれの結果に含めておりません。
以 上