株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金49円 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、髙山靖司、山崎弘之、道場敏明、髙山盟司、横田正仲および石村弘子を選任するものであります。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、在間貞行、米澤常克、五木田彬を選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件1,959,3711,9250(注)1可決 99.90第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件 (注)2 髙 山 靖 司1,782,395178,534344可決 90.88山 崎 弘 之1,933,76427,5110可決 98.60道 場 敏 明1,933,76427,5110可決 98.60髙 山 盟 司1,933,70427,5710可決 98.59横 田 正 仲1,945,74415,5310可決 99.21石 村 弘 子1,948,43512,8400可決 99.34第3号議案監査等委員である取締役3名選任の件 (注)2 在 間 貞 行1,877,13184,1580可決 95.71米 澤 常 克1,931,88629,4050可決 98.50五 木 田 彬1,932,08629,2060可決 98.51(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|