臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙JCRファーマ株式会社
提出者名(日本語表記)、DEIJCRファーマ株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2024年6月26日開催の当社第49回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役11名選任の件取締役に芦田信、芦田透、薗田啓之、檜山義雄、Andrea Spezzi(アンドレア・スペッチ)、末綱隆、依田俊英、林裕子、跡見裕、Philippe Fauchet(フィリップ・フォシェ)、Marc Dunoyer(マーク・デュノワイエ)の11名を選任するものであります。
第2号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定の件当社の取締役(社外取締役を含みます。
)に対する株式報酬制度として、譲渡制限付株式を付与するための報酬枠として年額2億円以内(うち社外取締役は20百万円ただし、使用人分給与は含みません。
)と設定するものであります。
これに伴い、株式報酬型ストックオプションに係る報酬枠は廃止いたしました。
また、過年度において付与された株式報酬型ストックオプションとしての新株予約権のうち、未行使のものを権利放棄することに代えて、取締役に譲渡制限付株式を割り当てるための報酬枠として、第50期事業年度(2024年4月1日~2025年3月31日)においては上記報酬枠とは別枠で年額6億円以内と設定するものであります。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案 (注)1 芦田 信878,156100,5260可決 89.72芦田 透884,44994,2330可決 90.37薗田 啓之887,46691,2160可決 90.67檜山 義雄886,29792,3850可決 90.56Andrea Spezzi948,22930,4530可決 96.88末綱 隆886,01492,6670可決 90.53依田 俊英688,662290,0160可決 70.36林 裕子886,23392,4490可決 90.55跡見 裕947,84230,8400可決 96.84Philippe Fauchet950,27928,4030可決 97.09Marc Dunoyer689,203289,4750可決 70.42第2号議案780,671198,9500(注)2可決 79.69(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
2.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上