臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙高千穂交易株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI高千穂交易株式会社
提出理由 1【提出理由】 2024年6月26日開催の当社第73回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日   2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件① 株主に対する配当財産の割当てに関する事項当社普通株式1株につき金105円、総額960,494,640円② 剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月27日 第2号議案 取締役6名選任の件取締役に井出尊信、平田嘉昭、植松昌澄、辰己一道、鶴岡通敏、串間和彦の各氏を選任する。 第3号議案 当社株式の大規模な買付行為に関する対応策(買収への対応方針)の継続の件 第4号議案 第三者割当による自己株式処分の件 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示にかかる議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成反対棄権/無効決議の結果賛成比率可否第1号議案67,370個251個0個99.62%可決第2号議案 井出 尊信62,363個5,258個0個92.22%可決平田 嘉昭66,201個1,420個0個97.90%可決植松 昌澄66,175個1,446個0個97.86%可決辰己 一道65,858個1,763個0個97.39%可決鶴岡 通敏66,028個1,593個0個97.64%可決串間 和彦66,129個1,492個0個97.79%可決第3号議案50,546個17,071個4個74.74%可決第4号議案61,283個6,336個2個90.62%可決(注)1.各決議事項が可決されるための要件は、以下のとおりです。① 第1号議案および第3号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。② 第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。③ 第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成です。2.当該株主総会に出席した株主の議決権の数(事前行使分および当日出席分(途中退場した株主の議決権の数を含む))は67,621個であり、賛成比率は出席した株主の議決権の数に対する割合です。3.賛成比率の算定にあたっては、意思表示を無効とした事前行使分についても出席株主の議決権の数に算入しております。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、議決権の数の一部を集計しておりません。以上