株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 取締役9名選任の件取締役として、木村昌志、大森晃久、新隆徳、池側浩文、井上洋二、荒明文彦、山本眞弓、板垣昌幸及び二瓶晴郷を選任する。第2号議案 監査役1名選任の件監査役として、松浦光芳を選任する。第3号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、木原大輔を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案 (注) 取締役9名選任の件 木村昌志207,19512,33553 可決94.36大森晃久217,2212,30953 可決98.92新 隆徳217,9761,6070 可決99.27池側浩文216,4163,1670 可決98.56井上洋二216,4163,1670 可決98.56荒明文彦217,9681,6150 可決99.26山本眞弓218,4331,1500 可決99.48板垣昌幸218,4921,0910 可決99.50二瓶晴郷214,8494,7340 可決97.84第2号議案 (注) 監査役1名選任の件 松浦光芳213,1426,4590 可決97.06第3号議案 (注) 補欠監査役1名選任の件 木原大輔215,4264,1750 可決98.10 (注) 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|