株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2) 決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件 場所の定めのない株主総会を開催できる旨の所要の変更を行うものであります。 第2号議案 取締役7名選任の件 取締役として、木村弘毅、大澤弘之、村瀨龍馬、笠原健治、嶋聡、藤田明久、渡瀬ひろみの 各氏を選任するものであります。 第3号議案 監査役1名選任の件 監査役として、髙山清子氏を選任するものであります。 第4号議案 補欠監査役1名選任の件 補欠監査役として、宇佐美善哉氏を選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案定款一部変更の件557,92547,20245(注)1可決92.12%第2号議案取締役7名選任の件 (注)2 木村 弘毅558,06547,05953可決92.14% 大澤 弘之587,99817,12653可決97.08% 村瀨 龍馬588,08917,03653可決97.10% 笠原 健治588,10917,01653可決97.10% 嶋 聡592,74712,37853可決97.87% 藤田 明久602,7252,40053可決99.52% 渡瀬 ひろみ603,7571,36853可決99.69%第3号議案監査役1名選任の件 (注)2 髙山 清子604,45767845可決99.80%第4号議案補欠監査役1名選任の件 (注)2 宇佐美 善哉604,46666945可決99.80% (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|