株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項当社普通株式1株につき65円(普通配当45円、創業60周年記念配当20円) 第2号議案 取締役9名選任の件取締役として、大久保裕行、住本和司、和田哲也、宮田直人、上野進一郎、江村敬一、辻本由起子、武藏扶実及び中川理惠の各氏を選任する。 第3号議案 監査役4名選任の件監査役として、内藤秀幸、塚本浩司、坂本一朗及び山本成一郎の各氏を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 総議決権個数 483,506個議決権行使個数[無効票除く(注)](a)=(b)+(c)+(d) 415,327個(注)各議案の無効票の数が相違するため、有効票が最も少ない議案の議決権行使個数を採用しております。 決議事項賛成(個)(b)反対(個)(c)棄権(個)(d)賛成割合(b) / (a)決議の結果第1号議案414,819508-99.87%可決第2号議案 大久保 裕行382,56132,879-92.08%可決住本 和司400,83214,613-96.48%可決和田 哲也400,96514,480-96.51%可決宮田 直人400,54214,902-96.41%可決上野 進一郎411,7263,719-99.10%可決江村 敬一412,0753,370-99.18%可決辻本 由起子402,36113,084-96.85%可決武藏 扶実413,4771,968-99.52%可決中川 理惠414,1401,306-99.68%可決第3号議案 内藤 秀幸411,7243,604-99.13%可決塚本 浩司411,7043,624-99.12%可決坂本 一朗414,2721,057-99.74%可決山本 成一郎414,2731,056-99.74%可決(注)1.各議案の可決要件は以下のとおりであります。・第1号議案は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。・第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。なお、累積投票によらないこととしております。2.賛成割合は、議決権行使個数(事前行使された議決権の数320,827個及び当日出席した株主の議決権の数94,500個)のうち、各議案への賛否に関して、賛成であることが確認できた議決権の数の割合であります。なお、当日出席した株主の賛否確認は、議決権行使結果確認用紙を当日当該株主から回収することで実施しており、議場における採決時の数と必ずしも一致しておりません。また、議決権行使結果確認用紙に賛否の意思表示を行っていない株主及び同用紙を未提出の株主につきましては、すべての決議事項について賛成の意思表示があったものとして集計しております。以 上 |
---|