株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件 期末配当は当社普通株式1株につき金30円とする。 第2号議案 定款一部変更の件 当社の事業内容の多様化を図るため、現行定款第2条(目的)に事業内容として「再生可能エネルギーによる発電ならびに電気の供給および販売」、「無人潜水機、無人水上機、無人航空機(ドローン等)使用事業」を追加する。 第3号議案 取締役7名選任の件 取締役として、南波秀憲氏、本間常悌氏、坂牧克記氏、前山英人氏、金森 聡氏、小野方嘉氏、坂井康一氏を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案22,639246-(注)1可決 (96.60%)第2号議案22,741144-(注)2可決 (97.03%)第3号議案 (注)3 南波 秀憲22,726159- 可決 (96.97%)本間 常悌22,631254- 可決 (96.56%)坂牧 克記22,734151- 可決 (97.00%)前山 英人22,734151- 可決 (97.00%)金森 聡22,630255- 可決 (96.56%)小野 方嘉22,733152- 可決 (97.00%)坂井 康一22,698187- 可決 (96.85%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|