株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の配当の件① 配当財産の種類金銭② 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式 1株につき金15円00銭 総額2,028,534,780円③ 剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月27日 第2号議案 取締役11名選任の件和佐見勝、山本輝明、葛野正直、藤田勉、本橋克宣、岩﨑哲律、小倉友紀、舘逸志、西郷正実、船本美和子、上條正仁の11名を取締役に選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案剰余金の配当の件1,127,5182,0230(注)1可決96.22第2号議案取締役11名選任の件 (注)2 和 佐 見 勝969,246160,66769可決82.68山 本 輝 明1,073,25956,7330可決91.55葛 野 正 直1,075,17954,8130可決91.72藤 田 勉1,074,63355,3590可決91.67本 橋 克 宣1,069,87060,1190可決91.27岩 﨑 哲 律1,075,20854,7840可決91.72小 倉 友 紀1,075,23554,7570可決91.72舘 逸 志1,054,77275,2200可決89.98西 郷 正 実1,054,91175,0810可決89.99船 本 美和子1,055,05674,9360可決90.00上 條 正 仁1,062,70367,2850可決90.65(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |
---|