株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月25日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件① 株主に対する配当財産の割当に関する事項及びその金額 当社普通株式1株につき金43円 総額973,238,049円② 効力発生日 2024年6月26日 第2号議案 取締役9名選任の件取締役として、中北英孝、香月重人、冨江覚司、享保裕彦、堀泰彰、荒井泰徳、橋本誠一、大砂雅子及び大串淳子の9名を選任する。 第3号議案 監査役2名選任の件監査役として、阿部宏、佐藤啓孝の2名を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成割合)第1号議案182,1885,6000(注)1可決 97.02%第2号議案 中北 英孝184,2133,5560(注)2可決 98.11%香月 重人184,9022,8670(注)2可決 98.47%冨江 覚司187,5322370(注)2可決 99.87%享保 裕彦187,5342350(注)2可決 99.87%堀 泰彰187,5152540(注)2可決 99.86%荒井 泰徳187,4812880(注)2可決 99.85%橋本 誠一187,4593100(注)2可決 99.83%大砂 雅子187,4383310(注)2可決 99.82%大串 淳子187,4603090(注)2可決 99.84%第3号議案 阿部 宏182,1425,6260(注)2可決 97.00%佐藤 啓孝174,64813,1210(注)2可決 93.01%(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たしたことから、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができない議決権数は加算しておりません。 以 上 |
---|