株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月26日 (2) 決議事項の内容<会社提案(第1号議案から第3号議案)>第1号議案 剰余金配当の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額 1株につき金3円 総額 54,401,496円ロ 効力発生日 2024年6月27日第2号議案 定款一部変更の件第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名選任の件 <株主提案(第4号議案から第10号議案)> 第4号議案 電子公告 第5号議案 株主提案要件の緩和 第6号議案 取締役の選任の件 第7号議案 株主資本コストの開示 第8号議案 本店所在地変更の件 第9号議案 事業目的の追加 第10号議案 取締役の選任の件 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金配当の件117,1104150(注)1可決(99.64%)第2号議案定款一部変更の件 (注)4116,9196107(注)3可決(99.47%)第3号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名選任の件 (注)2 多田 敏男106,63410,9040可決(90.72%) 近藤 敦110,9986,5400可決(94.44%) 金井 孝二110,9436,5950可決(94.39%) 猪野 樹111,0376,5010可決(94.47%) 干潟 康夫111,0556,4830可決(94.48%) 高橋 裕111,0456,4930可決(94.48%) 川野 貴未111,0586,4800可決(94.49%) 野中 将二110,9696,5690可決(94.41%) 齋藤 智記110,9356,6030可決(94.38%) 阿部 茂雄110,8156,7230可決(94.28%) 池上 玄110,9656,5730可決(94.41%)第4号議案電子公告7,205110,3110(注)3否決(93.87%)第5号議案株主提案要件の緩和7,139110,3657(注)3否決(93.93%)第6号議案取締役の選任の件6,879110,6350(注)2否決(94.15%)第7号議案株主資本コストの開示9,462108,0540(注)3否決(91.95%)第8号議案本店所在地変更の件 6,859110,6507(注)3否決(94.16%)第9号議案事業目的の追加6,954110,5620(注)3否決(94.08%)第10号議案取締役の選任の件 (注)2 本橋 隼人6,136111,3697否決(94.78%) 三遊亭 好楽6,159111,3467否決(94.76%) (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。4.第2号議案に対し修正動議が提出されましたが、原案が会社法上適法な決議として成立し、修正動議は成立する余地がなくなったため、議決権数は集計しておりません。5.賛成(反対)割合の算定に当たっては、無効票分についても議決権の数に参入しております。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|