株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月22日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役13名選任の件 取締役として、矢内廣、木本敬巳、吉澤保幸、村上元春、小林覚、東出隆幸、川端俊宏、宮本暢子、 一條和生、石田宏樹、村井満、佐藤則之及び寺田美穂を選任する。 第2号議案 監査役1名選任の件監査役として、糸谷祥輝を選任する。 第3号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、吉川武志を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案 (注)1 矢内 廣118,7962,6101 可決(97.85%) 木本 敬巳119,6391,7671 可決(98.54%) 吉澤 保幸119,5791,8271 可決(98.49%) 村上 元春119,6401,7661 可決(98.54%) 小林 覚119,6411,7651 可決(98.55%) 東出 隆幸120,4969101 可決(99.25%) 川端 俊宏120,4839231 可決(99.24%) 宮本 暢子119,6091,7971 可決(98.52%) 一條 和生119,5571,8491 可決(98.48%) 石田 宏樹119,5881,8181 可決(98.50%) 村井 満120,4129941 可決(99.18%) 佐藤 則之120,3941,0121 可決(99.17%) 寺田 美穂115,6285,7781 可決(95.24%)第2号議案114,2417,1671(注)1可決(94.10%)第3号議案116,2395,1691(注)1可決(95.74%)(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|