株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日 2024年6月21日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の配当の件1.配当財産の種類金銭2.配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき103円 総額 4,161,130,269円3.剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月24日第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、吉田均、木村龍一、川村浩一、伯耆田貴浩、塚田修一、ロミプラダン、高増潔及び森重哉を選任する。第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件監査等委員である取締役として、川﨑素子を選任する。第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬額改定の件第5号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する業績連動型株式報酬制度導入の件 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果議案賛成反対棄権賛成率決議結果第1号議案323,070個184個165個99.9%可決第2号議案 吉 田 均318,198個5,055個166個98.4%可決木 村 龍 一315,519個7,734個166個97.6%可決川 村 浩 一319,423個3,829個167個98.8%可決伯耆田 貴 浩319,795個3,458個166個98.9%可決塚 田 修 一319,776個3,477個166個98.9%可決ロミ プラダン319,803個3,450個166個98.9%可決高 増 潔321,718個1,535個166個99.5%可決森 重 哉321,734個1,519個166個99.5%可決第3号議案 川 﨑 素 子312,856個10,394個169個96.7%可決第4号議案322,040個517個862個99.6%可決第5号議案307,230個15,896個293個95.0%可決 (注) 各議案の可決要件は次のとおりです。・第1号議案及び第4号議案並びに第5号議案は、出席した議決権を行使できる株主の議決権の過半数の賛成です。・第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|