株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月25日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項およびその総額1株につき金60円 総額3,841,086,660円ロ 効力発生日 2024年6月26日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、小野勇治、海老原健治、大村信幸、岩塚祐二蟹江浩嗣および清水綾子を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、森良二、宮本正司および山本光子を選任する。 第4号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 補欠の監査等委員である取締役として、花村総一郎を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案536,5169,4435(注)1可決97.82%第2号議案 小野 勇治529,60615,3521,005(注)2可決96.56%海老原 健治532,52912,4281,005 可決97.09%大村 信幸542,8823,0765 可決98.98%岩塚 祐二542,8023,1565 可決98.97%蟹江 浩嗣545,1078515 可決99.39%清水 綾子543,6762,2825 可決99.12%第3号議案 森 良二536,4899,4635(注)2可決97.81%宮本 正司545,0479115 可決99.37%山本 光子544,8591,0995 可決99.34%第4号議案545,7781815(注)2可決99.51% (注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|