株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日 令和6年6月25日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件 イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額 1株につき金11円 総額607,241,063円 ロ 効力発生日 令和6年6月26日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く)として、黒木幹也、説田和洋、森本孝、 池田佳弘、吉髙紳介の各氏を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件 監査等委員である取締役として、西片和代を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権・無効数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件466,25621,52020(注)1可決94.07第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任の件 (注)2 黒 木 幹 也456,26731,49930可決92.05説 田 和 洋461,42226,34430可決93.09森 本 孝461,60726,159 30可決93.13池 田 佳 弘461,60826,15830可決93.13吉 髙 紳 介426,53161,23530可決86.05第3号議案監査等委員である取締役1名選任の件 (注)2 西 片 和 代486,88589120可決98.23 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの議決行使により、全ての議案は可決要件を満たしたことから、本総会当日出席の株主の、賛成、反対及び棄権の数は加算しておりません。 |
---|