臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙積水樹脂株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI積水樹脂株式会社
提出理由 1【提出理由】2024年6月25日開催の当社第90回定時株主総会において、決議事項が決議されたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものである。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月25日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 取締役9名選任の件 取締役として、馬場浩志、宮田年耕、高野博、伊藤聡子、赤穂啓子、柴沼豊、菊池友幸、三好永晃、 高林周一郎を選任する。 第2号議案 監査役3名選任の件監査役として、佐々木克嘉、辻内章、八澤健三郎を選任する。 第3号議案 社外取締役の報酬等の額改定の件取締役の報酬総額(年額400百万円以内)は変更せずに社外取締役分の報酬額のみを増額し、40百万円以内から50百万円以内と改定する。 第4号議案 取締役に対する譲渡制限付株式報酬制度改定の件社外取締役を含む取締役に対し、譲渡制限付株式を付与するための報酬制度を改定する。譲渡制限付株式を付与するための報酬額は「年額30百万円以内」から「年額50百万円以内(うち社外取締役分は年額8百万円以内)」に改めるとともに、付与株式の総数を「年10,000株以内」から「年12,000株以内(うち社外取締役分は年2,000株以内)」に改定する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権・無効(個)決議の結果賛成比率(%)可否第1号議案 馬場 浩志278,2301,840197.1可決宮田 年耕279,116955197.4可決高野 博279,138933197.4可決伊藤 聡子279,139932197.4可決赤穂 啓子279,918154197.7可決柴沼 豊278,6431,428197.2可決菊池 友幸278,6551,416197.3可決三好 永晃278,6911,380197.3可決高林 周一郎278,7631,308197.3可決 第2号議案 佐々木 克嘉266,95413,116193.2可決辻内 章279,264807197.5可決八澤 健三郎279,98785197.7可決 第3号議案279,73321412697.6可決 第4号議案252,66727,405188.2可決 (注)1.各決議事項が可決されるための要件は以下のとおり。・第1号議案、第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が 出席(事前行使分を含む)し、その議決権の過半数の賛成。・第3号議案、第4号議案は、出席(事前行使分を含む)した議決権を行使することができる株主の議決権の 過半数の賛成。2.本株主総会における議決権を行使することができる株主の議決権数並びに事前行使分及び当日出席の株主  の議決権数は、次のとおりである。・議決権を行使することができる株主の議決権数:327,688個・事前行使分及び当日出席の株主の議決権数: 286,528個 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 事前行使分及び当日出席の株主から議案の賛否に関して確認できたものの集計により決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算していない。