臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社リプロセル
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社リプロセル
提出理由 1【提出理由】 2024年6月24日開催の当社第22回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月24日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件当社の将来の事業拡大に備えた機動的な資本政策の実行を可能にするため、定款第5条(発行可能株式総数)について、発行可能株式総数を1億株から2億株に変更するものであります。 第2号議案 資本準備金の額の減少及び剰余金の処分の件1.資本準備金の額の減少の内容(1)減少する資本準備金の額資本準備金の額6,410,178,905円のうち501,924,485円を減少し、同額をその他資本剰余金に振り替えます。(2)資本準備金の額の減少が効力を生ずる日2024年8月7日を予定しております。2.剰余金の処分の内容会社法第452条の規定に基づき、資本準備金の額の減少の効力発生を条件に、資本準備金の額の減少により生じるその他資本剰余金を含むその他資本剰余金501,924,485円を繰越利益剰余金に振り替えることで、欠損填補に充当いたします。これにより、振替後の繰越利益剰余金の額は0円となります。(1)減少する剰余金の項目及びその額その他資本剰余金  501,924,485円(2)増加する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金   501,924,485円 第3号議案 取締役3名選任の件横山周史、臼井大祐及び山川善之を取締役に選任するものであります。 第4号議案 監査役3名選任の件山﨑暢久、串田隆徳及び村井良行を監査役に選任するものであります。 第5号議案 会計監査人選任の件当社の会計監査人である太陽有限責任監査法人は、本総会終結の時をもって任期満了により退任されますので、監査役会の決定に基づき、新たに監査法人Bloomを会計監査人に選任するものであります。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示にかかる議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果賛成比率(%)可否第1号議案 (注1) 定款一部変更の件304,19687,273075.84可決第2号議案 (注2) 資本準備金の額の減少及び剰余金の処分の件343,83447,652085.72可決第3号議案 取締役3名選任の件 横山 周史324,71366,7730(注3)80.96可決臼井 大祐330,48461,0020 82.40可決山川 善之333,37958,1070 83.12可決第4号議案 監査役3名選任の件 山﨑 暢久346,53344,953 (注3)86.40可決串田 隆徳348,92242,564 86.99可決村井 良行347,61343,873 86.67可決第5号議案 (注2) 会計監査人選任の件350,41541,071 87.36可決(注1)議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。(注2)出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。(注3)議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の一部を加算しなかった理由 議決権行使書またはインターネットにより事前行使された株主の議決権数と、当日出席された株主のうち、賛成、反対または棄権について確認できた議決権数との集計により、各議案は可決要件を満たしました。 よって、当日出席された株主のうち、賛成、反対または棄権について確認ができていない一部の議決権数は、加算しておりません。