株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月21日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 定款一部変更の件(1)すでに一部本社機能を有する事業所の所在地と登記上の本店所在地を同一とし、業務効率の向上を図るため、現行定款第3条(本店の所在地)を変更するものであります。なお、今後も引き続き東京都内の拠点として、「東京本社」を置くことといたします。(2)監査役が期待される役割を十分に発揮できるような環境を整備するため、会社法第427条第1項の規定に基づき、これまで社外監査役のみが対象の責任限定契約の締結対象範囲をすべての監査役に拡充するものであります。(3)その他、文言の整備等、所要の変更を行うものであります。 第2号議案 取締役8名選任の件竹田陽三、竹田玄哉、佐々木宗俊、金子素久、森地高文、入山章栄、井澤吉幸および富岡さやかを取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査役1名選任の件古川絵里を監査役に選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案255,628563-(注)1可決 98.99第2号議案 竹田 陽三255,395796- 可決 98.90竹田 玄哉255,493698- 可決 98.94佐々木 宗俊255,0831,108- 可決 98.78金子 素久254,9721,219-(注)2可決 98.74森地 高文248,8507,341- 可決 96.37入山 章栄255,379812- 可決 98.90井澤 吉幸254,9281,263- 可決 98.72富岡 さやか255,370821- 可決 98.89第3号議案255,377814-(注)2可決 98.90(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。2.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|