株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月25日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額1株につき金19円 総額252,167,221円ロ 効力発生日2024年6月26日第2号議案 取締役8名選任の件足立建一郎、植木啓之、岩瀬裕道、今川毅、花上稔、佐藤誠、定金生馬、山上圭子の各氏を取締役に選任するものであります。第3号議案 補欠監査役1名選任の件植松則行氏を補欠監査役に選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金の処分の件115,7422480(注)1可決99.79第2号議案取締役8名選任の件 (注)2 足立 建一郎115,2057850可決99.32植木 啓之115,3326580可決99.43岩瀬 裕道115,6113790可決99.67今川 毅115,7202700可決99.77花上 稔115,6653250可決99.72佐藤 誠115,6253650可決99.69定金 生馬115,3826080可決99.48山上 圭子115,7722180可決99.81第3号議案補欠監査役1名選任の件 (注)2 植松 則行115,7132770可決99.76 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|