臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙東ソー株式会社
提出者名(日本語表記)、DEI東ソー株式会社
提出理由 2024年6月21日開催の当社第125回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 (1) 当該株主総会が開催された年月日2024年6月21日 (2) 決議事項の内容第1号議案 取締役9名選任の件取締役として桒田守、安達徹、土井亨、吉水昭広、亀崎尊彦、本坊吉博、日高真理子、中野幸正及び橋寺由紀子の9氏を選任するものであります。第2号議案 補欠監査役2名選任の件監査役の補欠監査役として河本浩爾氏を、監査役(社外)の補欠監査役として長尾謙太氏をそれぞれ選任するものであります。第3号議案 取締役の報酬等の額の改定の件取締役の報酬額のうち、取締役に対する現金報酬額を、年額6億2,000万円(うち社外取締役分は年額6,000万円以内)から年額5億9,000万円(うち社外取締役分は年額8,000万円以内)と改定するものであります。第4号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬等の改定の件取締役の報酬額のうち、取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式に関する報酬等として支給する金銭報酬債権の総額を年額5,000万円以内から年額8,000万円以内と改定するものであります。第5号議案 監査役の報酬額の改定の件監査役の報酬額を月額から年額による定めに改めたうえ、年額1億2,000万円以内と改定するものであります。 (3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件  並びに当該決議の結果議案賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成率(%)決議結果 第1号議案取締役9名選任の件 桒 田   守安 達 徹土 井 亨吉 水 昭 広亀 崎 尊 彦本 坊 吉 博日 高 真理子中 野 幸 正橋 寺 由紀子2,307,6372,354,3252,427,5192,427,2132,427,4212,460,7172,481,7222,308,9462,497,264191,203144,507 71,313 71,619 71,411 38,112 17,122189,878 1,580 0   12  12  12  12  12   0  12   091.2593.1095.9995.9895.9997.3198.1491.3098.75可決可決可決可決可決可決可決可決可決 第2号議案補欠監査役2名選任の件 河 本 浩 爾長 尾 謙 太2,378,2622,497,340 119,285 1,505 1,298 094.0498.75可決可決第3号議案取締役の報酬等の額の改定の件2,494,944 2,598 1,29898.66可決 議案賛成(個)反対(個)棄権(個)賛成率(%)決議結果第4号議案取締役に対する譲渡制限付株式の割当てのための報酬等の改定の件2,482,980 14,348 1,51798.19可決第5号議案監査役の報酬額の改定の件2,493,761 3,791 1,29898.61可決 (注)各議案の可決要件は、次のとおりです。第1号議案、第2号議案、第3号議案、第4号議案及び第5号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によるものであります。 (4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。