株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月21日 (2) 決議事項の内容 第1号議案 定款一部変更の件監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行し、モニタリング・ボードとしての取締役会の在り方を意識して経営と業務執行の分離を進める中で、事業規模に適した員数枠といたしたく、取締役の員数枠に関する変更を行うものであります。 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件当社取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、塚本英彦、藤原 健、坂井正善、平野和浩、後藤隆一、井上由里子、村田誉之を選任するものであります。 第3号議案 監査等委員である取締役1名選任の件監査等委員である取締役として、相澤利彦を選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案491,702個31,687個6個(注)1可決93.3%第2号議案 (注)2 塚本 英彦459,274個64,112個6個可決87.1%藤原 健511,491個11,903個6個可決97.0%坂井 正善510,894個12,500個6個可決96.9%平野 和浩520,681個2,713個6個可決98.8%後藤 隆一520,763個2,631個6個可決98.8%井上 由里子512,631個10,763個6個可決97.2%村田 誉之500,264個23,130個6個可決94.9%第3号議案 (注)2 相澤 利彦522,514個880個6個可決99.1% (注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|