株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月20日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件1.期末配当に関する事項イ.配当財産の種類金銭ロ.株主に対する配当財産の割当に関する事項及びその総額当行普通株式1株につき金12円配当総額 4,709,864,088円ハ.剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月21日2.その他の剰余金の処分に関する事項イ.増加する剰余金の項目及びその額別途積立金 15,000,000,000円ロ.減少する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金 15,000,000,000円 第2号議案 取締役10名選任の件深井彰彦、入澤広之、後藤明弘、武井勉、内堀剛夫、堀江明彦、近藤潤、西川久仁子、大杉和人及び金井沢治の10名を取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査役3名選任の件眞下公利、神谷保夫及び鈴木澄子の3名を監査役に選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果賛成割合(%) 第1号議案3,134,4326,1632,407(注)1可決96.99第2号議案 (注)2 深井彰彦2,998,911141,7672,407可決92.80 入澤広之3,086,59754,0842,407可決95.51 後藤明弘3,089,51151,1702,407可決95.60 武井 勉3,089,96050,7212,407可決95.62 内堀剛夫3,089,75950,9222,407可決95.61 堀江明彦3,088,13552,5462,407可決95.56 近藤 潤3,105,99234,6882,407可決96.11 西川久仁子3,125,84814,8332,407可決96.73 大杉和人3,115,79924,8822,407可決96.42 金井沢治3,123,04217,6402,407可決96.64第3号議案 (注)2 眞下公利3,060,24379,9332,407可決94.71 神谷保夫3,129,01211,1642,407可決96.84 鈴木澄子3,132,7597,4182,407可決96.95 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|