株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月20日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項① 配当財産の種類金銭② 株主に対する配当財産の割当に関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金35円 総額2,633,384,565円③ 剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月21日 第2号議案 取締役(監査等委員であるものを除く。)3名選任の件取締役(監査等委員であるものを除く。)として、河合映治、岩間靖及び三宅奈津子の3氏を選任する。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として、鈴木祐人、片岡憲明及び高城勝信の3氏を選任する。 第4号議案 監査等委員である退任取締役に対する退職慰労金贈呈の件監査等委員である取締役を退任される中村昇氏に対し、退職慰労金13,200,000円を贈呈する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果(賛成の割合)第1号議案674,63435394(注)1可決(99.91%)第2号議案 (注)2 河合映治652,10622,88094 可決(96.58%)岩間靖671,4103,57794 可決(99.44%)三宅奈津子671,3933,59494 可決(99.43%)第3号議案 (注)2 鈴木祐人631,64443,34394 可決(93.55%)片岡憲明631,65643,33194 可決(93.55%)高城勝信674,52546394 可決(99.90%)第4号議案610,24764,76669(注)1可決(90.38%)(注)1.出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。以 上 |
---|