臨時報告書

タイトル内容
提出書類、表紙臨時報告書
会社名、表紙株式会社ハークスレイ
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社ハークスレイ
提出理由 1【提出理由】 2024年6月19日開催の当社第46期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月19日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件①46期末配当に関する事項当社普通株式1株につき金15円00銭 第2号議案 定款一部変更の件1.変更の理由 現行定款第2条(目的)に定める事業目的につきまして、現状及び今後の事業展開を踏まえ、事業目的を追加するものであります。2.変更の内容変更の内容は次のとおりであります。(下線は変更部分を示します。)なお、本定款変更は本定時株主総会終結の時に効力が発生するものといたします。現行定款変更案(目的)(目的)第2条第2条当会社は、次の事業を営むこと並びに次の事業を営む会社(外国法人を含む。)、その他の法人等の株式または持分を保有することにより、当該会社の事業活動を支援および管理することを目的とする。 1.~12.条文(省略)13.飲食店に関する経営コンサルタント業14.~25. 条文(省略)26.損害保険代理業27.~30.条文(省略)(新設)(新設)(新設) (新設) (新設)(新設)(新設) (新設) (新設) (新設)(新設)(新設) 当会社は、次の事業を営むこと並びに次の事業を営む会社(外国法人を含む。)、その他の法人等の株式または持分を保有することにより、当該会社の事業活動を支援および管理することを目的とする。 1.~12. (現行どおり)13.飲食店他各種コンサルティング業務14.~25. (現行どおり)26. 損害保険代理業及び生命保険の募集に関する業務27.~30. (現行どおり) 31.漁業、養殖その他の水産食品の製造加工及び販売 32.製氷、冷蔵、冷凍、凍結並びにその製品の販売 33.菓子類及び穀物・豆類を原料とした加工品の製造及び販売並びに関連する原料、製品等の輸入販売 34.菓子並びに珍味、フルーツ類等の加工販売及び関連する原料、製品等の輸入販売 35.保健機能食品、健康食品の製造加工及び販売 36.各種店舗の転貸 37.店舗用什器、備品、建設資材、空調機器の販売及び設置 38. 建築工事、設備工事、土木工事の請負、設計、施工管理及びマネジメント業務 39.第一種金融商品取引業及び第二種金融商品取引業、投資運用業、投資助言・代理業及び適格機関投資家特例業務40.投資運用業及び投資助言・代理業41.不動産特定共同事業 42.投資法人、投資信託の設定、運営、管理、募集及び販売に関する業務 現行定款変更案(目的)(目的)第2条第2条(新設) (新設)(新設)(新設)(新設)31.前各号の事業への投資および融資32.前各号に附帯関連する一切の業務 43.投資事業組合財産の運営、管理、募集及び販売に関する業務44.M&A関連事業45.有料職業紹介業46.労働者派遣事業47.総合リース業48.前各号の事業への投資及び融資 49.前各号に附帯関連する一切の業務 第3号議案 取締役5名選任の件青木達也、石井実、澤田忠雄、酒井豊、道畑富美を取締役に選任するものであります。 第4号議案 補欠監査役1名選任の件中野雅哉を補欠監査役に選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案138,6793,9620(注)1可決 97.22第2号議案142,1355060(注)2可決 99.64第3号議案 (注)3 青木 達也138,0584,5830 可決 96.78石井 実138,7413,9000 可決 97.26澤田 忠雄139,3263,3150 可決 97.67酒井 豊138,7283,9130 可決 97.25道畑 富美139,3073,3340 可決 97.66第4号議案 (注)3 中野 雅哉142,0705710 可決 99.59注.各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。1 出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。 2 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の  議決権の3分の2以上の賛成です。3 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の  議決権の過半数の賛成です。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。以 上