株主総会における決議 | 2【報告内容】(1) 当該株主総会が開催された年月日2024年6月19日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件① 配当財産の種類 金銭② 株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額 当社普通株式1株につき金91円00銭 総額6,120,020,452円③ 剰余金の配当が効力を生じる日 2024年6月20日 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件小島 和人、久保田 浩司、神谷 忠史、森野 正敏を取締役に、また、内野 州馬、髙木 敦、関 葉子、森本 英香を社外取締役に選任する。 第3号議案 取締役等に対する株式報酬制度の一部改定の件取締役等に対する株式報酬制度の一部を改定する。 (3) 当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 議案賛成反対棄権賛成率決議結果第1号議案578,618841999.9%可決第2号議案小島 和人537,47340,7701992.8%可決久保田 浩司577,1101,1431999.7%可決神谷 忠史577,0861,1671999.7%可決森野 正敏577,0781,1751999.7%可決内野 州馬572,0276,2231998.8%可決髙木 敦576,6161,6371999.6%可決関 葉子577,2639901999.7%可決森本 英香576,5871,6661999.6%可決第3号議案574,2174,4871999.2%可決注)1 賛成は、「事前行使における賛成票」と「当日出席株主から各議案に関して当社が確認できた賛成票」を合計したものです。2 反対は、「事前行使における反対票」と「当日出席株主から各議案に関して当社が確認できた反対票」を合計したものです。3 棄権は、「棄権の意思表示のあったもの」のうち、当社が確認できたものに限っております。4 賛成率は、小数点第2位以下を切り捨てて表示しております。5 各議案の可決要件は、次のとおりであります。 第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。 第2号議案は、議決権行使可能な株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成によります。 第3号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。 (4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち各議案の賛否に関して当社が確認できたものを合計したことにより、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。 以上 |
---|