株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月18日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額1株につき金60円 総額354,580,380円ロ 効力発生日2024年6月19日第2号議案 定款一部変更の件 当社の事業の多様化に対応するため、定款第2条(目的)に事業の目的「アイスクリーム類、乳製品、氷菓の製 造・販売ならびに輸出入業。」を追加する。第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件 取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、冨田史好、髙付広昭、黒川岳夫、青木伸一、苅田英範、 長尾敏成を選任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金処分の件48,3051392(注)1可決99.45第2号議案定款一部変更の件48,3111332(注)2可決99.46第3号議案取締6名選任の件 (注)3 冨田史好46,6751,7674可決96.09髙付広昭48,2182244可決99.27黒川岳夫48,2082344可決99.25青木伸一48,2102324可決99.25苅田英範48,2152274可決99.26長尾敏成48,1043384可決99.03 (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|