株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年6月18日 (2) 決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項(1)配当財産の種類 金銭(2)株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額当社普通株式1株につき 金45円(記念配当30円を含む) 総額 2,399,016,105円(3)剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月19日 第2号議案 取締役11名選任の件 取締役として、小森善治、持田訓、梶田英治、横山雅文、松野浩一、橋本巌、亀山晴信、杉本昌隆、丸山俊郎、山田浩二および林貴子を選任する。 第3号議案 監査役2名選任の件監査役として、尼子晋二および大塚雅広を選任する。 第4号議案 補欠監査役1名選任の件補欠監査役として、伊東毅を選任する。 第5号議案 取締役賞与支給の件 当期末時点の取締役6名(社外取締役を除く)に対して当期の実績を勘案し、取締役賞与として総額60,000,000円を支給する。なお、各氏に対する具体的な金額、支払いの時期およびその方法等は取締役会に一任する。 第6号議案 業務執行取締役に対する業績連動型株式報酬制度の一部改定の件業務執行取締役に対する業績連動型株式報酬制度「株式給付信託(BBT(=Board Benefit Trust))」を一部改定する。なお、本制度の詳細は、所定の枠内にて取締役会に一任する。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成(反対)割合(%)第1号議案剰余金処分の件461,615131-(注)1可決(99.92%)第2号議案取締役11名選任の件 (注)2 小森善治379,58782,168-可決(82.16%) 持田 訓386,40675,350-可決(83.64%) 梶田英治415,79345,963-可決(90.00%) 横山雅文415,85145,905-可決(90.01%) 松野浩一415,96845,788-可決(90.04%) 橋本 巌416,74945,007-可決(90.20%) 亀山晴信369,96091,796-可決(80.08%) 杉本昌隆416,05545,701-可決(90.05%) 丸山俊郎416,08245,674-可決(90.06%) 山田浩二459,1882,568-可決(99.39%) 林 貴子460,1471,609-可決(99.60%)第3号議案監査役2名選任の件 (注)2 尼子 晋二461,325431-可決(99.85%) 大塚 雅広413,87747,877 可決(89.58%)第4号議案補欠監査役1名選任の件 -(注)1 伊東 毅461,274482 可決(99.84%)第5号議案取締役賞与支給の件459,3812,375-(注)1可決(99.43%)第6号議案業務執行取締役に対する業績連動型株式報酬制度の一部改定の件443,69918,057-(注)1可決(96.04%) (注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|