臨時報告書

タイトル内容
会社名、表紙トランコム株式会社
提出理由 1【提出理由】 当社は、2024年6月18日開催の当社第67回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月18日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件① 期末配当に関する事項(1) 配当財産の種類金銭(2) 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金70円 総額655,531,870円(3) 剰余金の配当が効力を生ずる日2024年6月19日② その他の剰余金処分に関する事項(1)増加する剰余金の項目及びその額別途積立金   3,000,000,000円(2)減少する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金 3,000,000,000円第2号議案 定款一部変更の件当社及び子会社の業務範囲への適正な対応のため、現行定款第2条(目的)に、目的事項の変更を行うものであります。なお、(1)「貨物自動車運送事業」及び(2)「貨物利用運送事業」は、運送事業で受託する業務範囲を適正に網羅することに対応するものであります。また、(12)「労働者派遣事業」は、特定労働者派遣事業(届出制)と一般労働者派遣事業(許可制)の区別が廃止され、全ての労働者派遣事業が許可制となったことに対応するものであります。 第3号議案 監査等委員でない取締役6名選任の件監査等委員でない取締役として、清水 正久、武部 篤紀、神野 裕弘、上林 亮、佐藤 敬、宇佐川 邦子を選任する。 第4号議案 監査等委員である取締役2名選任の件監査等委員である取締役として、川村 和夫、中野 雅之を選任する。 第5号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として、竹尾 卓朗を選任する。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案剰余金の処分の件81,395194(注)1可決 99.97第2号議案定款一部変更の件81,398164(注)2可決 99.98第3号議案監査等委員でない取締役6名選任の件 (注)3 1 清水 正久79,5291,8854 可決 97.682 武部 篤紀79,3832,0314 可決 97.503 神野 裕弘78,3513,0634 可決 96.234 上林 亮79,5501,8644 可決 97.715 佐藤 敬79,5831,8314 可決 97.756 宇佐川 邦子81,2491654 可決 99.79第4号議案監査等委員である取締役2名選任の件 (注)3 1 川村 和夫67,16014,2504 可決 82.492 中野 雅之81,2521624 可決 99.80第5号議案補欠の監査等委員である取締役1名選任の件 (注)3   竹尾 卓朗81,378364 可決 99.95(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。以 上