株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月15日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金処分の件1.期末配当に関する事項① 配当財産の種類金銭といたします。② 配当財産の割当てに関する事項及びその総額当社普通株式1株につき金38円配当総額 1,545,069,664円③ 剰余金の配当が効力を生じる日2024年6月17日2.その他の剰余金の処分に関する事項① 増加する剰余金の項目及びその額別途積立金 5,000,000,000円② 減少する剰余金の項目及びその額繰越利益剰余金 5,000,000,000円 第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、田島哲康、居倉義文、田島通利、山野幹夫、飯塚健一、井﨑康孝及び田中計久を選任するものであります。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役として太田富美子、長野智子、高橋正哉を選任するものであります。 第4号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件補欠の監査等委員である取締役として佐野明彦を選任するものであります。 第5号議案 取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対するストックオプションとしての新株予約権に関する報酬等の額及び具体的な内容決定の件取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対するストックオプションとしての新株予約権に関する報酬等の額を年額120百万円以内とする。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案343,6641,15944(注)1可決(91.98%)第2号議案 (注)2 田島 哲康341,0493,77344 可決(91.28%)居倉 義文343,7691,05444 可決(92.01%)田島 通利343,7751,04844 可決(92.01%)山野 幹夫343,7861,03744 可決(92.01%)飯塚 健一343,7781,04544 可決(92.01%)井﨑 康孝343,89492944 可決(92.04%)田中 計久343,88094344 可決(92.04%)第3号議案 (注)2 太田 富美子342,9261,88444 可決(91.78%)長野 智子343,93987444 可決(92.05%)高橋 正哉286,56058,24644 可決(76.70%)第4号議案319,30325,52044(注)2可決(85.46%)第5号議案316,58328,23344(注)1可決(84.73%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上 |
---|