株主総会における決議 | 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年6月25日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件期末配当に関する事項 当社普通株式1株につき金25円 第2号議案 定款一部変更の件グループ経営の意思決定迅速化、コミュニケーション強化、生産性向上を図るため、2024年4月1日より本社を神奈川県横浜市都筑区から東京都中央区に移転しており、実際の本店業務に合わせて、現行定款第3条(本店の所在地)に定める本店の所在地を変更する。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)8名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く)として、服部 修治、塚原 進、高田 浩二、鈴木 玲子、金 群、村上 嘉奈子、佐藤 信行および森崎 孝の各氏を選任する。 (3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示にかかる議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果賛成比率第1号議案170,5624430(注)1可決(99.3%)第2号議案170,6093970(注)2可決(99.3%)第3号議案 (注)3 1.服部 修治133,84737,1580 可決(77.9%)2.塚原 進149,46721,5390 可決(87.0%)3.高田 浩二166,1594,8470 可決(96.7%)4.鈴木 玲子165,9205,0860 可決(96.6%)5.金 群166,1894,8170 可決(96.7%)6.村上 嘉奈子166,2604,7460 可決(96.8%)7.佐藤 信行166,3264,6800 可決(96.8%)8.森崎 孝122,42448,5820 可決(71.3%)(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席があり、かつ出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席があり、かつ出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権数の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則り決議が成立したため、当日出席の株主の議決権のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は、賛成数、反対数および棄権数に加算しておりません。 以 上 |
---|