株主総会における決議 | (1)当該株主総会が開催された年月日2024年5月30日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 特定の株主からの自己株式取得の件 当社の株主である奥田誠氏が保有する当社株式10,000株について、同氏から相対取引により自己株式を取得するものであります。第2号議案 取締役10名選任の件 神農雅嗣、山口貴載、西本昌善、鈴木謙一、土屋雅美、大嶋正史、小栗聡、渡辺衛男、白石徹及び奥地正敏を取締役に選任するものであります。第3号議案 監査役2名選任の件 寺浦康子及び中島真琴を監査役に選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件 並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案29,54812-(注)1可決 99.96第2号議案 (注)2 神農 雅嗣29,363297-可決 99.00 山口 貴載29,364296-可決 99.00 西本 昌善29,64713-可決 99.96 鈴木 謙一29,64713-可決 99.96 土屋 雅美29,64713-可決 99.96 大嶋 正史29,64713-可決 99.96 小栗 聡29,64515-可決 99.95 渡辺 衛男29,64713-可決 99.96 白石 徹29,64614-可決 99.95 奥地 正敏29,64515-可決 99.95第3号議案 (注)2 寺浦 康子29,64713-可決 99.96 中島 真琴29,64218-可決 99.94 (注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主 の議決権の3分の2以上の賛成による。 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主 の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 以 上 |
---|