株主総会における決議 | (1) 株主総会が開催された年月日2024年5月23日 (2) 決議事項の内容第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件秋田正紀、古屋毅彦、横関直樹、森田一則、今井幸夫、根津嘉澄、柏木斉、石戸奈々子、武藤潤を取締役(監査等委員である取締役を除く。)に選任するものであります。第2号議案 監査等委員である取締役4名選任の件柳澤昌之、古屋勝正、中村隆夫、吉田正子を監査等委員である取締役に選任するものであります。 (3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件 (注) 秋田 正紀428,32222,4130可決93.89古屋 毅彦413,72837,0070可決90.69横関 直樹441,7788,9570可決96.84森田 一則441,7508,9850可決96.83今井 幸夫449,8139220可決98.60根津 嘉澄397,65253,0830可決87.17柏木 斉441,7359,0000可決96.83石戸 奈々子449,8199160可決98.60武藤 潤449,9807550可決98.64 決議事項賛成数(個)反対数(個)棄権数(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第2号議案監査等委員である取締役4名選任の件 (注) 柳澤 昌之432,67618,0630可決94.84古屋 勝正449,7659740可決98.59中村 隆夫449,8099300可決98.60吉田 正子425,18425,5550可決93.20 (注) 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案への賛成、反対及び棄権について確認ができたものを合計したことにより、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|