株主総会における決議 | (1)当該株主総会が開催された年月日 2024年5月23日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件 ①期末配当に関する事項 当社普通株式1株につき金10円 ②効力発生日 2024年5月24日第2号議案 定款一部変更の件取締役の経営責任をより明確にするとともに、経営環境の変化に対応した最適な経営体制を機動的に構 築し、資本政策及び配当政策を機動的に遂行することが可能となるよう、第42条(剰余金の配当等の決定機関)及び第43条(剰余金の配当の基準日)を新設し、併せて内容が重複する現行定款第6条(自己の株式の取得)、第43条(期末配当金)及び第44条(中間配当)を削除するものであります。 第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任の件取締役(監査等委員である取締役を除く)として、有吉美和、島谷勝司、中里瑛の3名を選任するものであります。第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件監査等委員である取締役として、安保眞司、粕谷まり子、三冨秀雄、鈴木みきの4名を選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件議決権の結果及び賛成割合(%)第1号議案剰余金の処分の件17,146194-(注1)可決 98.88第2号議案定款一部変更の件17,160180-(注2)可決 98.96第3号議案取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任の件 有吉 美和17,1072321(注1)可決 98.66 島谷 勝司17,1142251可決 98.70 中里 瑛17,0672721可決 98.43第4号議案監査等委員である取締役4名選任の件 安保 眞司17,105234-(注1)可決 98.65 粕谷 まり子17,105234-可決 98.65 三冨 秀雄17,126213-可決 98.77 鈴木 みき17,099240-可決 98.62 (注1)議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。(注2)議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを集計したことにより各決議事項が可決される要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主の賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。 |
---|