子会社取得の決定 | 1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2の規定に基づく報告内容)(1)取得対象子会社の概要 ・商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額および事業内容商号Stellantisジャパン販売株式会社本店の所在地東京都目黒区碑文谷五丁目1番3号代表者の氏名栢本 秀志事業内容自動車、自動車用品・部品等の販売資本金の額100百万円純資産の額△1,133百万円(2023年12月期)総資産の額2,436百万円(2023年12月期) ・最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益事業年度2021年12月期2022年12月期2023年12月期売上高6,776百万円5,201百万円5,596百万円営業利益△134百万円△386百万円△61百万円経常利益△134百万円△388百万円△61百万円親会社株主に帰属する当期純利益△98百万円△418百万円301百万円 ・提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係資本関係当社と取得対象子会社との間には、記載すべき資本関係はありません。人的関係当社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。取引関係連結子会社であるウイルプラスチェッカーモータース㈱が同社の親会社であるStellantisジャパン株式会社より車輌及び車輌販売に関わる製品等を仕入れております。 (2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的 当社グループでは、「輸入車のある生活を提案し、より多くの皆様と豊かさ・楽しさ・喜びを分かち合い、関わる全ての人々を温かい笑顔に変えていく挑戦を続ける」ことをミッションとして掲げ、中長期成長戦略の柱として位置付けているM&Aによる事業の拡大を目指しております。 当社の連結子会社であるウイルプラスチェッカーモータース株式会社は、Stellantisブランドの日本における正規ディーラーとして、TOPシェアを維持し続けて参りました。長年の貢献と信頼関係が評価され、当社がStellantisジャパン販売の株式を取得することにいたりました。 今回の株式取得により、当社取り扱いブランドに、新たにプジョー、シトロエン、DSブランドが加わり、Stellantisグループ傘下の乗用車における「全てのブランド」を取り扱うことになります。これにより、当社グループの取扱いブランドは11ブランドから14ブランドに拡大し、また、東京エリアにおける販売基盤の強化が図れます。 今般のStellantisジャパン販売の子会社化によって、当社M&A戦略の狙いである「東京エリアにおけるドミナント化」、「新ブランド獲得による販売商品の拡大(マルチブランド戦略)」を実現することが可能になり、両社の経営資源や販売ノウハウを共有し、両社のビジネスの更なる発展につなげてまいります。 (3)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額 Stellantisジャパン販売の普通株式 625百万円 アドバイザリー費用等(概算) 15百万円 合計(概算額) 640百万円 |
---|