大量報告書

報告者ブルーム1株式会社(E39391)
割合直前0.6599% (-0.6599%)
目的提出者1は、発行者の普通株式(以下「発行者株式」といいます。)を取得し、発行者を非公開化することを目的とした重要提案行為等を行うことを予定しております。具体的には、提出者1は、会社法(平成17年法律第86号。その後の改正を含みます。)第180条に基づき、発行者の株主を提出者1及び提出者3のみとすることを目的とした発行者株式の併合(以下「本株式併合」といいます。)を行うこと及び本株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の定款の一部変更を行うことを付議議案に含む臨時株主総会(以下「本臨時株主総会」といいます。)を開催することを発行者に要請し、提出者1、提出者2及び提出者3は、本臨時株主総会において当該各議案に賛成する予定です。
取得資金合計176118841000(1株取得単価:INF円)
自己資金46102078000
借入金の内訳株式会社三井住友銀行銀行頭取 福留 朗裕東京都千代田区丸の内一丁目1番2号265,008,381野村キャピタル・インベストメント株式会社貸金業取締役社長 村上 朋久東京都千代田区大手町二丁目2番2号265,008,381
担保契約等重要な契約(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】1 提出者1は、発行者株式を取得することを目的として、2024年1月30日から2024年3月4日までを買付け等の期間とする公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)を実施いたしました。本公開買付けは2024年3月4日に成立しており、本公開買付けに係る決済の開始日は2024年3月12日です。提出者1は、株式会社三井住友銀行及び野村キャピタル・インベストメント株式会社からの発行者株式の取得資金等の借入れに際し、提出者1の所有する発行者株式の全てを当該融資の担保として差し入れるため、株式会社三井住友銀行及び野村キャピタル・インベストメント株式会社との間で株式担保契約を2024年3月12日付で締結しました。2 提出者1は、提出者2、提出者3、公益財団法人福武財団(以下「福武財団」といいます。)及びBezant (HK) Limited(以下「Bezant (HK)」といいます。)との間で、2023年11月10日付で、発行者株式及び本米国預託証券(Deutsche Bank Trust Company Americas、The Bank of New York Mellon、Citibank, N.A及びConvergex Depositary, Inc.が発行者株式の預託を受けた上で、発行者株式に関して米国で発行した米国預託株式及びこれを表章する米国預託証券をいいます。)の全てを取得するための一連の取引(以下「本取引」といいます。)を通じた発行者の非公開化に関し、以下の内容を含むマネジメント・バイアウト基本契約(以下「本基本契約」といいます。)を締結しております(福武財団は、2023年12月22日付で参加しております。)。①提出者2及び提出者3が所有する発行者株式の全てを本公開買付けに応募しないこと。②発行者を提出者1の完全子会社とし、Bezant (HK)及び創業家グループ(提出者2及び福武財団をいいます。)を議決権比率50対50(出資比率60対40)で提出者1の親会社の株主とすること。提出者2は、提出者1の親会社に対して出資するため、提出者1と共同で発行者の株券等を取得することを合意している者に該当する可能性があると判断しております。③提出者1、提出者2及び提出者3は、本臨時株主総会において本株式併合に関する議案に賛成することを合意しております。
取得又は処分の状況

報告者efu Investment Limited(E22134)
保有株総数454000
割合0.0044%
割合直前0.1429% (-0.1385%)
目的提出者2は、発行者の創業家一族が出資している会社であり、安定株主として長期保有を目的としております。なお、下記「(6) 当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記載のとおり、提出者2は、2023年11月10日付で、本基本契約及び本株主間契約を締結しております。
取得資金合計60299216000(1株取得単価:132817円)
自己資金50299216000
借入金の内訳福武 英明個人福武 英明Auckland 1071 New Zealand210,000,000
担保契約等重要な契約(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】1 提出者2は、提出者1、提出者3、福武財団及びBezant (HK)との間で、2023年11月10日付で、本取引を通じた発行者の非公開化に関し、以下の内容を含む本基本契約を締結しております(福武財団は、本基本契約に、2023年12月22日付で参加しております。)。①提出者2が所有する発行者株式の全てを本公開買付けに応募しないこと。②発行者を提出者1の完全子会社とし、Bezant (HK)及び創業家グループを議決権比率50対50(出資比率60対40)で提出者1の親会社の株主とすること。提出者2は、提出者1の親会社に対して出資するため、提出者1と共同で発行者の株券等を取得することを合意している者に該当する可能性があると判断しております。③提出者1、提出者2及び提出者3は、本臨時株主総会において本株式併合に関する議案に賛成することを合意しております。2 Bezant (HK)及び創業家グループは、2023年11月10日付で、提出者1並びに発行者及びその子会社の組織、運営、株式の取扱い等に関して、株主間契約(以下「本株主間契約」といいます。)を締結しております(福武財団は、本株主間契約に、2023年12月22日付で参加しております。)。3 提出者2は、提出者3との間で、2024年5月8日付で、提出者2が保有する発行者の普通株式14,214,000株を提出者3に対して貸し出す旨の株式消費貸借契約を締結しております。
取得又は処分の状況
2024年5月8日普通株式14,214,0001 - 3.85市場外処分貸借

報告者株式会社南方ホールディングス(E21250)
保有株総数16050000
割合0.1564%
割合直前0.0179% (0.1385%)
目的提出者3は、共同保有者である提出者2が出資している会社であり、安定株主として長期保有を目的としております。なお、下記「(6) 当該株券等に関する担保契約等重要な契約」に記載のとおり、提出者3は、2023年11月10日付で、本基本契約を締結しております。
借入金の内訳
担保契約等重要な契約(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】1 提出者3は、提出者1、提出者2、福武財団及びBezant (HK) Limitedとの間で、2023年11月10日付で、本取引を通じた発行者の非公開化に関し、以下の内容を含む本基本契約を締結しております(福武財団は、本基本契約に、2023年12月22日付で参加しております。)。①提出者3が所有する発行者株式の全てを本公開買付けに応募しないこと。②発行者を提出者1の完全子会社とし、Bezant (HK)及び創業家グループを議決権比率50対50(出資比率60対40)で提出者1の親会社の株主とすること。③提出者1、提出者2及び提出者3は、本臨時株主総会において本株式併合に関する議案に賛成することを合意しております。2 提出者3は、提出者2との間で、2024年5月8日付で、提出者2が保有する発行者の普通株式14,214,000株を借り受ける旨の株式消費貸借契約を締結しております。
取得又は処分の状況
2024年5月8日普通株式14,214,0001 - 3.85市場外取得貸借

証券コード9783
対象企業名株式会社ベネッセホールディングス
株式総数102648129