臨時報告書

タイトル内容
会社名、表紙株式会社シーイーシー
提出者名(日本語表記)、DEI株式会社シーイーシー
提出理由 1【提出理由】 当社は、2024年4月23日開催の第56回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
株主総会における決議 2【報告内容】(1)当該株主総会が開催された年月日2024年4月23日 (2)当該決議事項の内容第1号議案 剰余金の処分の件イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項およびその総額当社普通株式1株につき金30円 金1,008,484,140円ロ 効力発生日2024年4月24日 第2号議案 監査等委員でない取締役9名選任の件監査等委員でない取締役9名全員は、本総会終結の時をもって、任期満了となります。つきましては、姫野貴、藤原学、玉野正人、高木英樹、大北敦司、酒井靖男、大塚政彦、髙橋静代および小杉乃里子を監査等委員でない取締役に選任するものであります。 第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件監査等委員である取締役3名全員は、本総会の終結の時をもって、任期満了となります。つきましては、境俊治、谷口勝則、國安幹明を監査等委員である取締役に選任するものであります。 第4号議案 補欠の監査等委員である取締役2名選任の件第3号議案「監査等委員である取締役3名選任の件」が承認可決され、選任された監査等委員である取締役が法令に定める員数を欠くことになる場合に備え、松本一晃および塩田良晴を補欠の監査等委員である取締役に選任するものであります。 (3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果決議事項賛成(個)反対(個)棄権(個)可決要件決議の結果及び賛成割合(%)第1号議案242,78924,0970(注)1可決90.95%第2号議案 姫野 貴240,83826,0480(注)2可決90.22%藤原 学241,30925,5770可決90.40%玉野 正人241,73525,1510可決90.56%高木 英樹241,58425,3020可決90.50%大北 敦司241,65425,2320可決90.52%酒井 靖男241,57125,3150可決90.49%大塚 政彦241,49225,3940可決90.46%髙橋 静代254,29912,5870可決95.26%小杉 乃里子254,21812,6680可決95.23%第3号議案 境 俊治234,69532,1900(注)2可決87.92%谷口 勝則241,76225,1240可決90.57%國安 幹明253,60713,2790可決95.00%第4号議案 松本 一晃253,36813,5180(注)2可決94.91%塩田 良晴253,66913,2170可決95.03%(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。 (4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。 以 上